その日その日でやったこととか、思ったこととか、どこかに行ったとか。
日々徒然。
我が家のねこ『ろんどん』日記も始めたよ(^^)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、もやしは安いからすごい重宝されてるよなぁ(^^)
でも結構メニューとしては定番が多いみたい・・・ってのを、昨日レシピ検索かけてみて知ったですヨ(^^;
ケータイ片手に『もやし』で検索かけてみたら、8割がたがナムルとかポン酢やカレー粉で炒める、っていうのやった・・・(^^;
中には「おお!」ってのももちろんあるんやけど、材料がなくて断念、とか(^。^;
で、昨日の晩ご飯のおかずに「あと1品!」っていうことで、冷蔵庫の中身と相談して作ってみました~( ̄∀ ̄)ノ
題して、
『もやしの和風炒め』
要はもやし炒めなんやけど、味付けに塩・こしょう以外に、和風だし(顆粒)と七味、白ごまをを使ってみたですヨ(^∀^)
ちなみに上にかかってるのは青のりでございますデス。
もやしだけでもよかったんやけど、色味に人参も入れてみたり。
ひょっとしたらどこかで既に公表されてると思うけど、簡単やし、なかなかおいしかったんでオススメですジェ!(≧∀≦)☆
ゼヒお試しあれ~~(^∀^)ノ
PR
帰省してた弟が、春休みが終わって下宿に戻ってしまうんで・・・という、口実の元で(笑)
ホンマは『ホワイトロッククッキー』っていうのを作るつもりでいたんやけど、材料のストック見てみたら、ストロベリーパウダーとかアンゼリカ(ケーキのトッピングとかに使うフキの砂糖漬け)とかがあったんで、ついでやからそれも使ってしまおう!、ってことで。
色はもっと濃くなると思ったんやけど、「ほんのりピンク」でホンマに「桜色」になって、ちょうど今の時期にぴったりな「春色」に仕上がりました(^∀^)
ストロベリーパウダーを使ったけど、あんまし味には反映されへんかったなぁ・・・(^。^;
ちょっと残念(^_^;
ってワケで、味は普通の『ホワイトロッククッキー』とほぼ変わらへんカンジでございましたデス(^。^;
過去2回のロールケーキの練習の成果を実践するときがとうとう来たわけでございますです!
・・・そういうワケで、クリスマスケーキ作ったみたジェ~~!!≧∀≦
・・・ネタばらしすると、キュー〇ーさんでおなじみの某料理番組のレシピなんやけど・・・!!!(≧3≦)
でも今回、今までざっくりしたスポンジしか作れへんかって悩んでた所も、ほんの少しやけど改善された・・・ような・・・気が・・・しなくも・・・ない( ̄∀ ̄;
要は、最初に卵を「いかに泡立てるか!」が重要やったワケですな・・・(^^;
今回は、ホンマに「これでもか!!!!」なくらい泡立てて、しっかり大きい気泡は消して焼いてみたら、今まで作ったのよりキメは細かいのが出来てた!!!
・・・ように思う(^。^;
そんで、今回はクリームにコーヒーを混ぜてコーヒークリームにしてあります(^^)←レシピ通り(笑
ええカンジにほろ苦くて、甘いものが苦手!という人もダイジョブとちゃうかなぁ?っていうカンジのクリームでした(^^)
・・・ケーキは家族分作ったワケやけど、サンタが乗ってへんのがあるのは、デコレーション用に売ってたメレンゲサンタが1袋3個入りしかなかったから・・・( ̄∀ ̄;
・・・惜しい・・・(^^;
味の方は、思ってたよりあっさりしてたような気もするけど、まぁ、素人が作ってるもんやし、こんなもんかな~(^∀^;っていうカンジの味でした(^。^;
・・・もうちとセンスのいいデコレーションが出来たら、もっとよかったんやろうけど・・・な・・・(=∀=;;;
・・・ネタばらしすると、キュー〇ーさんでおなじみの某料理番組のレシピなんやけど・・・!!!(≧3≦)
でも今回、今までざっくりしたスポンジしか作れへんかって悩んでた所も、ほんの少しやけど改善された・・・ような・・・気が・・・しなくも・・・ない( ̄∀ ̄;
要は、最初に卵を「いかに泡立てるか!」が重要やったワケですな・・・(^^;
今回は、ホンマに「これでもか!!!!」なくらい泡立てて、しっかり大きい気泡は消して焼いてみたら、今まで作ったのよりキメは細かいのが出来てた!!!
・・・ように思う(^。^;
そんで、今回はクリームにコーヒーを混ぜてコーヒークリームにしてあります(^^)←レシピ通り(笑
ええカンジにほろ苦くて、甘いものが苦手!という人もダイジョブとちゃうかなぁ?っていうカンジのクリームでした(^^)
・・・ケーキは家族分作ったワケやけど、サンタが乗ってへんのがあるのは、デコレーション用に売ってたメレンゲサンタが1袋3個入りしかなかったから・・・( ̄∀ ̄;
・・・惜しい・・・(^^;
味の方は、思ってたよりあっさりしてたような気もするけど、まぁ、素人が作ってるもんやし、こんなもんかな~(^∀^;っていうカンジの味でした(^。^;
・・・もうちとセンスのいいデコレーションが出来たら、もっとよかったんやろうけど・・・な・・・(=∀=;;;
19日はシュークリーム、20日はクッキー作っておりました(^。^;
シュークリームは何となく突発的に( ̄∀ ̄;
前にロールケーキ作ったときの生クリーム(ホイップしてへんやつ)が残ってたんで、それの使い道を考えてて、最初は何か料理に使おうかと思ったんやけど、つい最近クリーム煮やったしなぁ~(="=;、クリーム系のパスタもやったしなぁ~・・・と思ってたら、たくさんめに使えるのってお菓子しか浮かばへんかった(^。^;
またスポンジ系のケーキに挑戦してみてもよかったんやけど、また次回クリスマス用に作るからなぁ~・・・(^_^;と思ったら他のものに挑戦してみたくなりまして。
そこで、とりあえず家にある材料で出来そうやったんがシュークリームやったワケです(^。^)
生クリームを中に入れるため、カスタードクリームは作ってへんけど(^^;
ちなみに上のゴロゴロあるのが出来たシュー皮(1コの大きさはプチシューくらいの小さいタイプ)
初めて作ったから膨らむかどうかがドキドキやったけど、無事に何とか膨らんでくれました~(^。^;;;

左のが中にクリームを入れたもの。
・・・ちょっと生クリームに入れる砂糖の量を控えすぎた(苦笑)所為か、甘さが足りひんかった・・・(T∀T)
それで改めて昨日(20日)、生クリームに砂糖を足して食べたら前日よりはおいしく頂けました(^^;;;
そんで20日は、クッキーをば( ̄∀ ̄)
cookパドで見つけた『コーヒーナッツクッキー』を作ってみたですジェ~(^∀^)

・・・室温低くてバターがなかなか練れへんかって、大分苦労させられましたですヨ・・・(T∀T)
挙句の果てには、ストーブの前でしゃがんでボウル持って、頑張って練り練りしてたけど(笑)
人にあげる分と家の分とでレシピの倍の量で作ってた所為も十分にありそうやけど(^。^;
お陰でたっぷり出来ました!(≧▽≦)
コーヒーを混ぜて生地を作ってるから、コーヒーのいい香がするのがいいですワ~( ̄∀ ̄)
しかも、レシピにも書いてあったんやけど、このクッキー、平たく薄めに作るとカリっとさくさくしたカンジに、厚めに作るとソフトなカンジに仕上がるみたいで、一度で二度楽しめるみたいです(^v^)
・・・まだ1枚しか味見してへんけど(←え?)なかなかおいしかったですジェ(≧v≦)
シュークリームは何となく突発的に( ̄∀ ̄;
前にロールケーキ作ったときの生クリーム(ホイップしてへんやつ)が残ってたんで、それの使い道を考えてて、最初は何か料理に使おうかと思ったんやけど、つい最近クリーム煮やったしなぁ~(="=;、クリーム系のパスタもやったしなぁ~・・・と思ってたら、たくさんめに使えるのってお菓子しか浮かばへんかった(^。^;
またスポンジ系のケーキに挑戦してみてもよかったんやけど、また次回クリスマス用に作るからなぁ~・・・(^_^;と思ったら他のものに挑戦してみたくなりまして。
そこで、とりあえず家にある材料で出来そうやったんがシュークリームやったワケです(^。^)
生クリームを中に入れるため、カスタードクリームは作ってへんけど(^^;
ちなみに上のゴロゴロあるのが出来たシュー皮(1コの大きさはプチシューくらいの小さいタイプ)
初めて作ったから膨らむかどうかがドキドキやったけど、無事に何とか膨らんでくれました~(^。^;;;
左のが中にクリームを入れたもの。
・・・ちょっと生クリームに入れる砂糖の量を控えすぎた(苦笑)所為か、甘さが足りひんかった・・・(T∀T)
それで改めて昨日(20日)、生クリームに砂糖を足して食べたら前日よりはおいしく頂けました(^^;;;
そんで20日は、クッキーをば( ̄∀ ̄)
cookパドで見つけた『コーヒーナッツクッキー』を作ってみたですジェ~(^∀^)
・・・室温低くてバターがなかなか練れへんかって、大分苦労させられましたですヨ・・・(T∀T)
挙句の果てには、ストーブの前でしゃがんでボウル持って、頑張って練り練りしてたけど(笑)
人にあげる分と家の分とでレシピの倍の量で作ってた所為も十分にありそうやけど(^。^;
お陰でたっぷり出来ました!(≧▽≦)
コーヒーを混ぜて生地を作ってるから、コーヒーのいい香がするのがいいですワ~( ̄∀ ̄)
しかも、レシピにも書いてあったんやけど、このクッキー、平たく薄めに作るとカリっとさくさくしたカンジに、厚めに作るとソフトなカンジに仕上がるみたいで、一度で二度楽しめるみたいです(^v^)
・・・まだ1枚しか味見してへんけど(←え?)なかなかおいしかったですジェ(≧v≦)
前回は周りにも生クリーム塗ったりしたけど、今回は中だけで。
生クリームも今回はジャム混ぜてみたり(^^)
いつやったかテレビで(伊東家やったかな?)で
「生クリームにジャムを混ぜると早くできる」
みたいなことを言うてはったのを思い出したのもあって、実践してみた!っていうのもあるけど(^^;
確かに普通に泡立てるよりも短時間で出来た!!!≧▽≦
せっかくなんで、砂糖の代わりにジャムで甘味もつけられるし味も色々変えられるし、で一石二鳥やわ~( ̄∀ ̄)
ただ、やっぱしスポンジは難しいなぁ・・・(=”=;と今回も思わせられる結果になったような。
膨らんではいるけど、どちらかというとざっくりめで滑らかに仕上がらへん・・・(=”=;
どうやったらキメの細かい滑らかなスポンジが作れるんやろう???
そう思うと、やっぱしお店で売ってるのってすごいなぁ・・・(^。^;
| HOME |