その日その日でやったこととか、思ったこととか、どこかに行ったとか。
日々徒然。
我が家のねこ『ろんどん』日記も始めたよ(^^)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こないだ今年度の情報誌の会議(2回目)があって行ってきたですヨ。
表紙をカラーに出来るのか、もしくはいつもみたく2色なのか、っていうのをどうするかによって描くテーマも描き方(アナログなのかデータなのか)も変えなきゃならんので早く返事が欲しかったのが、ようやく返事もらえました( ̄∀ ̄;
結果、
「なんとかカラーに出来ると思うから!」
ということになったんで、カラーの方のテーマやった『花火』で描くことに。
ちなみに、私の描き方やとアナログで夜景は厳しいので、今回は着色はデータで。
(私のアナログでの空は、大抵パステルを使うんで真っ暗にしづらい^^;)
カラーに決まった(後になって「無理」とかは絶対やめて欲しいけど)んで、前にスタッフの一人のおじさんが「○○祭りでやってる精霊流しも入れて欲しい」って言うてたからそれをどうするか聞いた所、セットで描いて当然のごとく返事を返され、レイアウトまで指示し始めはったんで、
「そこは私が考えますからっ!!(=д=;;;」
と、若干逃げてみたり(^^;
ちなみに花火と精霊流しをセットで行うお祭りは、地元市内やと思いっきりピンポイントになるから「いいんかなぁ〜・・・」と地味に悩みどころでもあるんやけど(^^;
そんで現在、そのレイアウトを考えてるワケやけど、いつも以上に苦戦を強いられております・・・(="=;;;
今回描くに当たって出てきた条件いろいろ。
↓
・表紙のキャラクターは毎回メイン4人は固定なので全員描かなくてはならない。
・精霊流しが入るから、画面下はそれで固定。自然にキャラクターは全身入れることに。
・精霊流しをやってる風景(←スタッフの希望)を入れるため、キャラの位置は川岸で固定。
・川が画面に入る。
・加えて、大きなテーマに『花火』がある。
・ほぼ正方形の画面の下4分の1に文字がかぶるから、キャラの顔は入れられない。
・画面の上1箇所に文字が入る。
これに個人的な条件で、
・前号とキャラの位置やポーズがかぶらないようにする。
・平面的な構図は避けたい。
っていうのが入ってしまって、一番最初のラフから抜け出せずにうんうんうなって悩みまくり中でございますデス・・・(="=;;;
・・・最悪、ありきたり構図で収めちゃうしかないんかな〜・・・(="=;;;
なんだかなぁ〜・・・(="=;;;
・・・むずいジェ・・・(="=;;;
表紙をカラーに出来るのか、もしくはいつもみたく2色なのか、っていうのをどうするかによって描くテーマも描き方(アナログなのかデータなのか)も変えなきゃならんので早く返事が欲しかったのが、ようやく返事もらえました( ̄∀ ̄;
結果、
「なんとかカラーに出来ると思うから!」
ということになったんで、カラーの方のテーマやった『花火』で描くことに。
ちなみに、私の描き方やとアナログで夜景は厳しいので、今回は着色はデータで。
(私のアナログでの空は、大抵パステルを使うんで真っ暗にしづらい^^;)
カラーに決まった(後になって「無理」とかは絶対やめて欲しいけど)んで、前にスタッフの一人のおじさんが「○○祭りでやってる精霊流しも入れて欲しい」って言うてたからそれをどうするか聞いた所、セットで描いて当然のごとく返事を返され、レイアウトまで指示し始めはったんで、
「そこは私が考えますからっ!!(=д=;;;」
と、若干逃げてみたり(^^;
ちなみに花火と精霊流しをセットで行うお祭りは、地元市内やと思いっきりピンポイントになるから「いいんかなぁ〜・・・」と地味に悩みどころでもあるんやけど(^^;
そんで現在、そのレイアウトを考えてるワケやけど、いつも以上に苦戦を強いられております・・・(="=;;;
今回描くに当たって出てきた条件いろいろ。
↓
・表紙のキャラクターは毎回メイン4人は固定なので全員描かなくてはならない。
・精霊流しが入るから、画面下はそれで固定。自然にキャラクターは全身入れることに。
・精霊流しをやってる風景(←スタッフの希望)を入れるため、キャラの位置は川岸で固定。
・川が画面に入る。
・加えて、大きなテーマに『花火』がある。
・ほぼ正方形の画面の下4分の1に文字がかぶるから、キャラの顔は入れられない。
・画面の上1箇所に文字が入る。
これに個人的な条件で、
・前号とキャラの位置やポーズがかぶらないようにする。
・平面的な構図は避けたい。
っていうのが入ってしまって、一番最初のラフから抜け出せずにうんうんうなって悩みまくり中でございますデス・・・(="=;;;
・・・最悪、ありきたり構図で収めちゃうしかないんかな〜・・・(="=;;;
なんだかなぁ〜・・・(="=;;;
・・・むずいジェ・・・(="=;;;
PR
4月から『さし絵ライター養成講座』なるものを始めてみました( ̄∀ ̄)
・・・少しでも、将来的に絵のお仕事に繋がるといいなぁ・・・、ということで、はじめてみたワケです( ̄∀ ̄;
・・・確かに「ちょろっと」はやってるけどね(^。^;
・・・ホンマに「ちょろっと」やし( ̄∀ ̄;;;
1回目の課題は基本的な線の練習で、「お手本と同じように『フリーハンドで』描いてみましょう」というものやったんやけど、結構気を付けて描いたつもりが意外とずれてたりして、結局の所結果は「82点」。
いやはや、かなり赤ペンでがっつりいろいろと書かれました~(^。^;;;
・・・評価、かなりキビシイ・・・( ̄∀ ̄;;;
一応これでも人生一桁の頃からずーーーっと絵を描き続けて、高校の頃は(受験の為とは言え)アトリエに通い、美大(短大やけど)にも通い、何気に細々と情報誌の表紙やったり個展やったりと人様の目の触れるところで絵をさらしてきてはおりますが。
いやはや、何とも初っ端からキビシイ評価でございました・・・( ̄∀ ̄;;;
ここで多分、そのまま続ける人と止めちゃう人が出るんやろな、と(^^;;;
でも続けるジェ!(≧o≦)ノ
だって!
受講料、全額払い済みやから、止めたらもったいないやん!!!!(←そこか!!!
・・・というワケで、
ゴールデンウィーク直後に2個目の課題(トレース)を提出して、本日その添削結果が届きました~( ̄∀ ̄)
ちなみに今回の課題は果物のイラスト(バナナ、パイナップル、リンゴ、オレンジ、カットされたオレンジ、カットされたスイカ)のトレース。
イラストにトレーシングペーパーをかけて、その上から方眼を描いてトレスする、っていう。
トレースだけなんで、ペン入れせずに鉛筆で描いた状態で提出、っていうものでした(^^)
そんで、その添削結果。
100点!!!(≧∀≦)
やったジェ~!!!\(≧∀≦)/
ちなみに今回の講評。
『方眼を活用して上手にトレースできています。線のタッチも丁寧ですし、直線、曲線の描き分けもしっかり出来ていて、個々のフルーツがイキイキとして見えます。とても素晴らしい出来ばえです。トレースはその出来ばえひとつで後工程の墨入れの善し悪しを決めてしまう大切な技能です。この調子で集中力を高めて作品に取り組んで下さい。』
・・・加えて『スイカの種 バランスgood!!』というコトバもありました~(^∀^)
・・・すっごいちまちま細かい方眼まで描いてトレースした甲斐があったジェ・・・( ̄∀ ̄;
次回は結構な難関みたいなんで、気合入れて頑張りますジェ!!Σ(≧o≦)ノ
・・・少しでも、将来的に絵のお仕事に繋がるといいなぁ・・・、ということで、はじめてみたワケです( ̄∀ ̄;
・・・確かに「ちょろっと」はやってるけどね(^。^;
・・・ホンマに「ちょろっと」やし( ̄∀ ̄;;;
1回目の課題は基本的な線の練習で、「お手本と同じように『フリーハンドで』描いてみましょう」というものやったんやけど、結構気を付けて描いたつもりが意外とずれてたりして、結局の所結果は「82点」。
いやはや、かなり赤ペンでがっつりいろいろと書かれました~(^。^;;;
・・・評価、かなりキビシイ・・・( ̄∀ ̄;;;
一応これでも人生一桁の頃からずーーーっと絵を描き続けて、高校の頃は(受験の為とは言え)アトリエに通い、美大(短大やけど)にも通い、何気に細々と情報誌の表紙やったり個展やったりと人様の目の触れるところで絵をさらしてきてはおりますが。
いやはや、何とも初っ端からキビシイ評価でございました・・・( ̄∀ ̄;;;
ここで多分、そのまま続ける人と止めちゃう人が出るんやろな、と(^^;;;
でも続けるジェ!(≧o≦)ノ
だって!
受講料、全額払い済みやから、止めたらもったいないやん!!!!(←そこか!!!
・・・というワケで、
ゴールデンウィーク直後に2個目の課題(トレース)を提出して、本日その添削結果が届きました~( ̄∀ ̄)
ちなみに今回の課題は果物のイラスト(バナナ、パイナップル、リンゴ、オレンジ、カットされたオレンジ、カットされたスイカ)のトレース。
イラストにトレーシングペーパーをかけて、その上から方眼を描いてトレスする、っていう。
トレースだけなんで、ペン入れせずに鉛筆で描いた状態で提出、っていうものでした(^^)
そんで、その添削結果。
100点!!!(≧∀≦)
やったジェ~!!!\(≧∀≦)/
ちなみに今回の講評。
『方眼を活用して上手にトレースできています。線のタッチも丁寧ですし、直線、曲線の描き分けもしっかり出来ていて、個々のフルーツがイキイキとして見えます。とても素晴らしい出来ばえです。トレースはその出来ばえひとつで後工程の墨入れの善し悪しを決めてしまう大切な技能です。この調子で集中力を高めて作品に取り組んで下さい。』
・・・加えて『スイカの種 バランスgood!!』というコトバもありました~(^∀^)
・・・すっごいちまちま細かい方眼まで描いてトレースした甲斐があったジェ・・・( ̄∀ ̄;
次回は結構な難関みたいなんで、気合入れて頑張りますジェ!!Σ(≧o≦)ノ
~巨猫ぶんにゃらーの反乱!守れ!黄金のかつおぶし!!~
ちょっと前から描いてて、ようやく出来た・・・(^。^;
かなり頑張って描いてみたですヨ!!(≧∀≦)
ちなみに元ネタは・・・見ればほとんどの人が分かるであろう、某国民的RPGの2作目と3作目の初代ファミコン版のパッケージイラスト(笑)
勇者ねころんどんは、さすがにこの格好になってもシルクハットと蝶ネクタイははずせませぬ( ̄∀ ̄)
・・・紳士なので(笑)
僧侶えっふぇ郎は猫手の杖装備。
戦士ビッグ兵衛は・・・武器なのかどうなのかも謎なところやけど( ̄∀ ̄;
魔法使いねこパリジェンヌ(初登場!)は黒猫ロッド装備。
ラスボスは巨猫ぶんにゃらー!
果たして『黄金のかつおぶし』は守り通せるのか!!!
・・・って別にそういう話を描くつもりとかではなく、何か面白がって描いてみただけなんやけど、自分が想像してた以上に頑張って描いたような(笑)
ポスカとして販売もするんで、どぞヨロシク~(^∀^)
・・・せっかくやし、何かしらもっとグッズ展開したいなぁ・・・( ̄∀ ̄)
ちょっとばかしブログ書くの忘れてました( ̄∀ ̄;
関西に戻ってきてから、今年度の情報誌の会議があって参加してきたデス。
・・・スタッフの一部が変わってはったり、予算の関係なのか人数も減ってた・・・( ̄∀ ̄;
まぁ、いいけど(^^;
一応その情報誌も次の号で第30号!、しかも10年目!!(正確には昨年度が10周年^^;)ってことで、最近2色刷りやったのをカラーに出来ひんもんか(表紙を)、と、の話が。
表紙のイラスト自体は毎回カラーで描いてるんやけども(^^;
とりあえず印刷会社と交渉してみて、カラーで行けそうならこのテーマ、いつも通り2色ならこのテーマ、って言うカンジで表紙のイラストのテーマをもらったんやけど・・・
まだどうなったかの連絡がなくて、まったく何も手を付けられへん状態・・・(="=;
そんなさくっと描けるもんやないから、出来る限り早く連絡欲しいんやけどなぁ・・・(^^;;;
資料集めもせなあかんし。
そのほか、というと、フロンティアワークスが手がけている『蒼空のフロンティア』というクリエイティブRPGのイラストレーターとして登録できたんで、そこの自分のページを作ったりしてました(^。^;
・・・ご指名もらえるといいんやけど・・・(^^;
もし『蒼フロ』やってる方おられましたら、ご指名どうぞヨロシクです~(^▽^)ゞ
あとは・・・( ̄∀ ̄)
今月始めのイベントに間に合わせられへんかった『ねころんどん』の新作絵の続きを塗り塗り。
もしくは、次回イベントに出そうと思ってるグッズに使えそうなものを出歩きつつ物色したり。
その間に都内でのグループ展のお誘いをもらったりもしたんやけど、残念ながら日程がかぶっちゃったので泣く泣くお断りしたり(T_T)
そういうカンジで、ちまちまといろんなことをやっておりますデス( ̄∀ ̄)
関西に戻ってきてから、今年度の情報誌の会議があって参加してきたデス。
・・・スタッフの一部が変わってはったり、予算の関係なのか人数も減ってた・・・( ̄∀ ̄;
まぁ、いいけど(^^;
一応その情報誌も次の号で第30号!、しかも10年目!!(正確には昨年度が10周年^^;)ってことで、最近2色刷りやったのをカラーに出来ひんもんか(表紙を)、と、の話が。
表紙のイラスト自体は毎回カラーで描いてるんやけども(^^;
とりあえず印刷会社と交渉してみて、カラーで行けそうならこのテーマ、いつも通り2色ならこのテーマ、って言うカンジで表紙のイラストのテーマをもらったんやけど・・・
まだどうなったかの連絡がなくて、まったく何も手を付けられへん状態・・・(="=;
そんなさくっと描けるもんやないから、出来る限り早く連絡欲しいんやけどなぁ・・・(^^;;;
資料集めもせなあかんし。
そのほか、というと、フロンティアワークスが手がけている『蒼空のフロンティア』というクリエイティブRPGのイラストレーターとして登録できたんで、そこの自分のページを作ったりしてました(^。^;
・・・ご指名もらえるといいんやけど・・・(^^;
もし『蒼フロ』やってる方おられましたら、ご指名どうぞヨロシクです~(^▽^)ゞ
あとは・・・( ̄∀ ̄)
今月始めのイベントに間に合わせられへんかった『ねころんどん』の新作絵の続きを塗り塗り。
もしくは、次回イベントに出そうと思ってるグッズに使えそうなものを出歩きつつ物色したり。
その間に都内でのグループ展のお誘いをもらったりもしたんやけど、残念ながら日程がかぶっちゃったので泣く泣くお断りしたり(T_T)
そういうカンジで、ちまちまといろんなことをやっておりますデス( ̄∀ ̄)
先日9日の夕方に帰ってきました~( ̄∀ ̄)
行きは曇ってて富士山は見られへんかったけど、帰りは天気も良くて無事に拝めましたですヨ!(≧∀≦)
・・・裾の方は雲がかかってたけど(^^;
関東に行ってる間とか、帰ってきてすぐに日記書くつもりが、なんやかんやでばたばたしてて書けへんかった・・・(^^;;;
そゆワケで、今、ゴソゴソ書いとります(^^;;;
とにかく最初の1週間は、相方NaoKeyさんの引越しの手伝いで毎日バタバタしまくってました(^。^;
頑張って片付けたんで、直にダンボールの山もなくなって。
・・・いやはや、少し落ち着いてみるといいもんですなぁ、新居( ̄∀ ̄)
5月1日には、『イベントの前夜祭』という名の飲み会に参加するため、新宿に。
・・・新宿駅・・・わからへん・・・( ̄д ̄;;;
「JRの改札で待ってて」と言われたのに、一度行ったもののあまりの人の多さに隣の小田急の改札前に逃げてきてしまって友人らに迷惑かけたり(ゴメンナサイでした=_=;)、「大丈夫や!」と思ってた友人をあまりの人の多さになかなか連絡も付かずに見つけられへんかったり、合流できたと思ったら、予約してあった居酒屋までの道が分からず迷ったり(^^;
でも、久しぶりに会えて沢山いろんな話できて楽しかったし!(≧∀≦)
ありがとうでした!!!(≧∀≦)vvv
・・・その帰り、みんなと別れて改札に入ってから迷ってたのはヒミツだ!!!(←ヒミツになってへん!≧3≦)
翌日2日は、今回の目的の二つ目のイベント参加の日でございました( ̄∀ ̄)
時間なくて、ポップとか用意できひんかったものとかあったんが残念やったけど、それなりにディスプレイもちゃんと出来たお陰か、お客さんも結構来てくれて売り上げもあって、なかなか充実したイベントでした(^∀^)
今回、『まぬるねこ』のストラップが人気あったみたいで、気が付いたら残りが1個になってた・・・!!!Σ(≧∀≦)
ウレシイ悲鳴が出たですヨ!
追加発注かけねば・・・!!!
そんで、そのときに気が付いた・・・
まぬるのポスカ、(データ)作ったのに印刷して持ってくるの忘れた・・・orz
私もNaoKeyさんも、二人してすっかり忘れてたという・・・( ̄д ̄;;;
ちなみに私が描いてたのは間に合わず、今回は出せませんでした~(^^;;;
何はともあれ、イベントのスペースに来て下さった方々、差し入れくれた友人知人サマ、ありがとうございました~~~(^∀^)
・・・イベント後の約1週間も、何か結局、あっちこっちウロウロしてました(^^;
結局、まともに「遊びに行ったジェーーー!!!(≧◇≦)」っていうのは帰る前日の8日だけやったかなあ・・・(^^;
横浜の中華街でお気に入りのマンゴープリン食べて、『アリス』観て。
思い返すとあっという間やったけど、何とも濃い2週間やったデス(^^;
さて、また次のイベントに向けて準備もやらんとやわ~~( ̄∀ ̄)
・・・次回の創作での参加は8月やけど( ̄∀ ̄;
新しいもの作るジェ~(^∀^)/
どんなグッズかは、また出来たらお知らせしますジェ~(^▽^)/
行きは曇ってて富士山は見られへんかったけど、帰りは天気も良くて無事に拝めましたですヨ!(≧∀≦)
・・・裾の方は雲がかかってたけど(^^;
関東に行ってる間とか、帰ってきてすぐに日記書くつもりが、なんやかんやでばたばたしてて書けへんかった・・・(^^;;;
そゆワケで、今、ゴソゴソ書いとります(^^;;;
とにかく最初の1週間は、相方NaoKeyさんの引越しの手伝いで毎日バタバタしまくってました(^。^;
頑張って片付けたんで、直にダンボールの山もなくなって。
・・・いやはや、少し落ち着いてみるといいもんですなぁ、新居( ̄∀ ̄)
5月1日には、『イベントの前夜祭』という名の飲み会に参加するため、新宿に。
・・・新宿駅・・・わからへん・・・( ̄д ̄;;;
「JRの改札で待ってて」と言われたのに、一度行ったもののあまりの人の多さに隣の小田急の改札前に逃げてきてしまって友人らに迷惑かけたり(ゴメンナサイでした=_=;)、「大丈夫や!」と思ってた友人をあまりの人の多さになかなか連絡も付かずに見つけられへんかったり、合流できたと思ったら、予約してあった居酒屋までの道が分からず迷ったり(^^;
でも、久しぶりに会えて沢山いろんな話できて楽しかったし!(≧∀≦)
ありがとうでした!!!(≧∀≦)vvv
・・・その帰り、みんなと別れて改札に入ってから迷ってたのはヒミツだ!!!(←ヒミツになってへん!≧3≦)
翌日2日は、今回の目的の二つ目のイベント参加の日でございました( ̄∀ ̄)
時間なくて、ポップとか用意できひんかったものとかあったんが残念やったけど、それなりにディスプレイもちゃんと出来たお陰か、お客さんも結構来てくれて売り上げもあって、なかなか充実したイベントでした(^∀^)
今回、『まぬるねこ』のストラップが人気あったみたいで、気が付いたら残りが1個になってた・・・!!!Σ(≧∀≦)
ウレシイ悲鳴が出たですヨ!
追加発注かけねば・・・!!!
そんで、そのときに気が付いた・・・
まぬるのポスカ、(データ)作ったのに印刷して持ってくるの忘れた・・・orz
私もNaoKeyさんも、二人してすっかり忘れてたという・・・( ̄д ̄;;;
ちなみに私が描いてたのは間に合わず、今回は出せませんでした~(^^;;;
何はともあれ、イベントのスペースに来て下さった方々、差し入れくれた友人知人サマ、ありがとうございました~~~(^∀^)
・・・イベント後の約1週間も、何か結局、あっちこっちウロウロしてました(^^;
結局、まともに「遊びに行ったジェーーー!!!(≧◇≦)」っていうのは帰る前日の8日だけやったかなあ・・・(^^;
横浜の中華街でお気に入りのマンゴープリン食べて、『アリス』観て。
思い返すとあっという間やったけど、何とも濃い2週間やったデス(^^;
さて、また次のイベントに向けて準備もやらんとやわ~~( ̄∀ ̄)
・・・次回の創作での参加は8月やけど( ̄∀ ̄;
新しいもの作るジェ~(^∀^)/
どんなグッズかは、また出来たらお知らせしますジェ~(^▽^)/