その日その日でやったこととか、思ったこととか、どこかに行ったとか。
日々徒然。
我が家のねこ『ろんどん』日記も始めたよ(^^)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやく日記書くんか!ってカンジやけど、去る7月30日、ちょっと久々のドライブを兼ねたお出かけにダンナと新江ノ島水族館に行ってきました~(^▽^)
ホンマは先月の3連休中にお出かけするはずが、私が毎夜毎夜ろんどんに起こされて極度の寝不足に陥っててそれどころやなくて、その翌週はダンナが体調崩してダウンしてしまってそれどころやなくなって・・・ってことで2週続けてお出かけの予定が流れてしまって二人ともがうずうずした状態になってしまってて(^^;
それで「どこ行く?」ってことで、久々に水族館にでも行ってみるか!ってことで、えのすいへ(^^)
天気が微妙そうなのもあったんで、「屋根のあるところにしよう( ̄∀ ̄)」ってこともあって(笑)
午前中は小雨は降ってたけど、向かってるうちに雨は止んできて。
まぁ、駐車場からは屋根があったから問題なかったけど(^^;
到着してちょっと見てる内にイルカショーの時間になったんで、水槽を観るのを後にしてスタジアムへ(^^)
イルカのジャンプもすごかったけど、音楽に合わせて「キューキュー」ってイルカが鳴くのがかわいかった!!(*≧∀≦*)
イルカショーが終わってからまた最初の所まで戻って見直し。


えのすいは地元の海(相模湾)をメインに展示してあるそうで。
メインの大水槽ではスタッフの方が水槽に入って餌付けしながらいろいろ説明をするイベントを定期的にやってました(^^)
・・・ウツボを引っ張ってきたときはびっくりしたケド( ̄∀ ̄;
クラゲのコーナーはすごい涼しげで幻想的デシタ~( ̄∀ ̄)

ミズクラゲは観てても「キレイやな~( ̄∀ ̄)」ってカンジやったけど、何と言うか、若干オレンジがかってるクラゲとかカサの下がもじゃってなってるクラゲはちょっと・・・( ̄∀ ̄;
ペンギンも久しぶりに間近で見たけど、やっぱしお尻を振る姿がかわいくて、ちょっとばかしガラスに張り付いてマシタ( ̄∀ ̄;
中には必死に眠いのを堪えてるのもいたなぁ・・・( ̄∀ ̄;;;
とにもかくにも久々の水族館!!(≧∀≦)は、すごくいい気分転換になって楽しかった!!!(≧v≦)
その後、近くのファミレスでお昼を食べて帰路に。
ファミレス出たら晴れてたんでびっくりした(^。^;
(すぐ曇ってきたけど)
ダンナが通ってた大学も経由して家の近くまで来たら、「そういやひまわり祭やってるし寄ってみるか」ってカンジで会場へ。

曇ってたんでちょっと暗くなったけど、近所にこんなひまわり畑があることに感動しました!(≧v≦)
(翌日出直して、ひまわりの切り花を買ってきました!)
また今月の後半にも別の場所で今回よりも広い範囲でひまわり祭があるんで、また行く予定です~(^^)
・・・そんでこの帰りに彼女さんのお尻を揉みながら歩いてる「それって公然猥褻やろ(=Д=;」っていうカップルを見たワケです・・・(=_=;
あのカップルさえ見いひんかったら最高の一日やったのに、そこだけが残念やったなぁ(^^;
ホンマは先月の3連休中にお出かけするはずが、私が毎夜毎夜ろんどんに起こされて極度の寝不足に陥っててそれどころやなくて、その翌週はダンナが体調崩してダウンしてしまってそれどころやなくなって・・・ってことで2週続けてお出かけの予定が流れてしまって二人ともがうずうずした状態になってしまってて(^^;
それで「どこ行く?」ってことで、久々に水族館にでも行ってみるか!ってことで、えのすいへ(^^)
天気が微妙そうなのもあったんで、「屋根のあるところにしよう( ̄∀ ̄)」ってこともあって(笑)
午前中は小雨は降ってたけど、向かってるうちに雨は止んできて。
まぁ、駐車場からは屋根があったから問題なかったけど(^^;
到着してちょっと見てる内にイルカショーの時間になったんで、水槽を観るのを後にしてスタジアムへ(^^)
イルカのジャンプもすごかったけど、音楽に合わせて「キューキュー」ってイルカが鳴くのがかわいかった!!(*≧∀≦*)
イルカショーが終わってからまた最初の所まで戻って見直し。


えのすいは地元の海(相模湾)をメインに展示してあるそうで。
メインの大水槽ではスタッフの方が水槽に入って餌付けしながらいろいろ説明をするイベントを定期的にやってました(^^)
・・・ウツボを引っ張ってきたときはびっくりしたケド( ̄∀ ̄;
クラゲのコーナーはすごい涼しげで幻想的デシタ~( ̄∀ ̄)

ミズクラゲは観てても「キレイやな~( ̄∀ ̄)」ってカンジやったけど、何と言うか、若干オレンジがかってるクラゲとかカサの下がもじゃってなってるクラゲはちょっと・・・( ̄∀ ̄;
ペンギンも久しぶりに間近で見たけど、やっぱしお尻を振る姿がかわいくて、ちょっとばかしガラスに張り付いてマシタ( ̄∀ ̄;
中には必死に眠いのを堪えてるのもいたなぁ・・・( ̄∀ ̄;;;
とにもかくにも久々の水族館!!(≧∀≦)は、すごくいい気分転換になって楽しかった!!!(≧v≦)
その後、近くのファミレスでお昼を食べて帰路に。
ファミレス出たら晴れてたんでびっくりした(^。^;
(すぐ曇ってきたけど)
ダンナが通ってた大学も経由して家の近くまで来たら、「そういやひまわり祭やってるし寄ってみるか」ってカンジで会場へ。

曇ってたんでちょっと暗くなったけど、近所にこんなひまわり畑があることに感動しました!(≧v≦)
(翌日出直して、ひまわりの切り花を買ってきました!)
また今月の後半にも別の場所で今回よりも広い範囲でひまわり祭があるんで、また行く予定です~(^^)
・・・そんでこの帰りに彼女さんのお尻を揉みながら歩いてる「それって公然猥褻やろ(=Д=;」っていうカップルを見たワケです・・・(=_=;
あのカップルさえ見いひんかったら最高の一日やったのに、そこだけが残念やったなぁ(^^;
最近になって、ろんどんの目やにが気になってたんで動物病院に連れて行ってきました(^^;
結果としては元気やし食欲もすごく旺盛やしってことで、大したこともなく目薬をもらっただけで済んだんやけど、先生曰く、どうやらもともと目が弱い(視力がどう、ってことではなく結膜とかの方)かもしれないみたいデス(^^;
それでとりあえず体は元気やから目薬だけでいいでしょう、ってことで、先生に点眼してもらったら、
「ぎゃっ!(>Д<)」
って、ろんどんが悲鳴を(^。^;
初めての目薬でびっくりしたみたいで(^。^;
・・・ろんどんには悪いけど、ちょっと面白かった・・・(^。^;
まぁ、何はともあれ、日々元気に走り回っていっぱいご飯食べてるし、よかったよかった(^^;
問題ないと思うけど、とりあえずは経過を見守っていこうと思ってマス(^^;
先日の7月2日、新宿のルミネによしもとのライブを観に行ってきました~(^▽^)
私は何度か観に行ったことはあったけど、ダンナは生のお笑いを観たことがなかったということもあってチケットを買っておいてくれたみたいデシタ(^^)
お笑いってば、テレビで観るのと生で観るのとは空気が全然違うから、それを経験したかったらしく(^^)
ちなみに、私たちが観に行ったときのラインナップがすごい豪華で!(≧∀≦)
前半は漫才・コント・落語で、ラインナップは、
Bコース、しずる、南海キャンディーズ、おしどり(最近東京に来たばっかりという、一人がアコーディオン演奏しながらしゃべって、もう一人が針金でいろんな形を作るっていう男女のコンビ)、次長課長、笑福亭仁智、フットボールアワー(登場順)
・・・でした!(≧v≦)
・・・ほとんどがよくテレビで観る面々で、しかも南キャンは現在ボクシングの方でも忙しいんとちゃうかな?と思ってたしずちゃんもちゃんと出てきたのがうれしかったなぁ(≧∀≦)
どのコンビもすごい面白かったけど、一番面白かったのは南キャンかなぁ( ̄∀ ̄)
後半は新喜劇で、キム兄が座長で他に2丁拳銃、千原せいじ、板尾創路、大山英雄、他・・・というメンツ。
板尾サンの出番がちょこっとだけやったんは残念やったなぁ(^^;
千原せいじサンはウワサ通りのグダグダで(笑)、なんか前日に和歌山の南紀白浜で結構飲んで、夜は冷房切り忘れて寝たとかで風邪をひいたらしく、声が・・・( ̄∀ ̄;
新喜劇の後半もずっと舞台にいるのに隣の役者さんとしゃべってたり(^。^;
・・・後半はそんな感じでせいじサンばっか気になって(笑)、あんまりストーリーが分からへんかった(^。^;
ホンマに久々に生でお笑い観れて、すごい楽しかったジェ!(≧∀≦)
個人的な感想として、前半の漫才とかは東京の方が最近のはやりのコンビとかが観れてかなり得した気分やったけど、後半の新喜劇はやっぱり本場の大阪の方のが面白いかな(^^;
(新喜劇は辻本さんが出てはるのが好き≧v≦)
行く時々によって出演者が変わるんで、また観に行きたいジェ~(^▽^)
私は何度か観に行ったことはあったけど、ダンナは生のお笑いを観たことがなかったということもあってチケットを買っておいてくれたみたいデシタ(^^)
お笑いってば、テレビで観るのと生で観るのとは空気が全然違うから、それを経験したかったらしく(^^)
ちなみに、私たちが観に行ったときのラインナップがすごい豪華で!(≧∀≦)
前半は漫才・コント・落語で、ラインナップは、
Bコース、しずる、南海キャンディーズ、おしどり(最近東京に来たばっかりという、一人がアコーディオン演奏しながらしゃべって、もう一人が針金でいろんな形を作るっていう男女のコンビ)、次長課長、笑福亭仁智、フットボールアワー(登場順)
・・・でした!(≧v≦)
・・・ほとんどがよくテレビで観る面々で、しかも南キャンは現在ボクシングの方でも忙しいんとちゃうかな?と思ってたしずちゃんもちゃんと出てきたのがうれしかったなぁ(≧∀≦)
どのコンビもすごい面白かったけど、一番面白かったのは南キャンかなぁ( ̄∀ ̄)
後半は新喜劇で、キム兄が座長で他に2丁拳銃、千原せいじ、板尾創路、大山英雄、他・・・というメンツ。
板尾サンの出番がちょこっとだけやったんは残念やったなぁ(^^;
千原せいじサンはウワサ通りのグダグダで(笑)、なんか前日に和歌山の南紀白浜で結構飲んで、夜は冷房切り忘れて寝たとかで風邪をひいたらしく、声が・・・( ̄∀ ̄;
新喜劇の後半もずっと舞台にいるのに隣の役者さんとしゃべってたり(^。^;
・・・後半はそんな感じでせいじサンばっか気になって(笑)、あんまりストーリーが分からへんかった(^。^;
ホンマに久々に生でお笑い観れて、すごい楽しかったジェ!(≧∀≦)
個人的な感想として、前半の漫才とかは東京の方が最近のはやりのコンビとかが観れてかなり得した気分やったけど、後半の新喜劇はやっぱり本場の大阪の方のが面白いかな(^^;
(新喜劇は辻本さんが出てはるのが好き≧v≦)
行く時々によって出演者が変わるんで、また観に行きたいジェ~(^▽^)
今日はダンナがお休みをとったんで、さっき買い物ついでに精米に行ってきた時のことなんですが( ̄∀ ̄;
いわゆる無人精米機の前に車を止めて精米所に入ったら、続いてもう1台車が。
そしたら、その車に乗ってた40代と見られるおばちゃんが露骨にヤな顔して、私らが乗ってきた車と精米所の間に強引に自分の車を突っ込んできた…と思ったら、そこはやめて逆隣に止めはった( ̄∀ ̄)
そんで私らが精米を終えて出てくるなり
「続いて入ってきてるんだから、そこは空気を読んでもう少し寄せるか離すかして止めるもんじゃないの?!」
と頭から喧嘩腰で文句を言うてきた( ̄∀ ̄;
いやいや、確かに前方と歩行者は注意して確認するけども、まさか後続車がどっちに曲がるとかは確認してへんし( ̄∀ ̄;
こちらとしても、結構町中やから、まさか後ろの車まで続けて精米所に入ってくるなんて思ってなかったし( ̄∀ ̄;
しかもそこの精米所の前は結構広いんやケドね…(^o^;
その後もなんやかんやとだいぶダンナにいちゃもんつけてたみたいやけど( ̄∀ ̄;
帰り際には帰り際で、わざわざその精米所から顔を出してこっちに
「バーカ」
って( ̄∀ ̄;;;
いちゃもん付けてきた時は呆れたけど、そこまでされたら何か逆に笑えてきた…(^o^;
実際いるんや、ああいうドラマとかマンガでよく見る器の小さい人( ̄∀ ̄;;;
つくづくああいう人にはなりたくないな、と思ってしまいました…(^o^;
なんというか、大人気ないジェ( ̄∀ ̄;;;
いわゆる無人精米機の前に車を止めて精米所に入ったら、続いてもう1台車が。
そしたら、その車に乗ってた40代と見られるおばちゃんが露骨にヤな顔して、私らが乗ってきた車と精米所の間に強引に自分の車を突っ込んできた…と思ったら、そこはやめて逆隣に止めはった( ̄∀ ̄)
そんで私らが精米を終えて出てくるなり
「続いて入ってきてるんだから、そこは空気を読んでもう少し寄せるか離すかして止めるもんじゃないの?!」
と頭から喧嘩腰で文句を言うてきた( ̄∀ ̄;
いやいや、確かに前方と歩行者は注意して確認するけども、まさか後続車がどっちに曲がるとかは確認してへんし( ̄∀ ̄;
こちらとしても、結構町中やから、まさか後ろの車まで続けて精米所に入ってくるなんて思ってなかったし( ̄∀ ̄;
しかもそこの精米所の前は結構広いんやケドね…(^o^;
その後もなんやかんやとだいぶダンナにいちゃもんつけてたみたいやけど( ̄∀ ̄;
帰り際には帰り際で、わざわざその精米所から顔を出してこっちに
「バーカ」
って( ̄∀ ̄;;;
いちゃもん付けてきた時は呆れたけど、そこまでされたら何か逆に笑えてきた…(^o^;
実際いるんや、ああいうドラマとかマンガでよく見る器の小さい人( ̄∀ ̄;;;
つくづくああいう人にはなりたくないな、と思ってしまいました…(^o^;
なんというか、大人気ないジェ( ̄∀ ̄;;;